新型コロナウイルス感染症拡大の影響でイベントが次々と中止されるなか、今年も大手町周辺でも屋外でいくつかのイベント開催が予定されています。今年は世界中に未曽有の出来事が起こりました。さまざまなことを振り返りつつ、人混みは避け、マスクをしっかり着けて、クリスマスムードを楽しんでみてはいかがでしょうか。
丸の内イルミネーション2020
毎年恒例、丸の内の美しいイルミネーションが今年は医療・介護従事者の方々への感謝と日本全国への応援の気持ちを込めて点灯されました。きらびやかなブランドショップが並ぶ約1.2kmの丸の内仲通りやエリア内の220本超の街路樹が丸の内オリジナルカラー「シャンパンゴールド」のLED約120万球で彩られています。新型コロナウイルス対策として、点灯時間を2時間早め、15時から点灯。屋外でも密を避けながらゆったりと安心して、美しいイルミネーションを楽しみましょう。
実施期間:2020年11月5日(木)~2021年2月14日(日)予定
点灯時間:15:00~23:00 ※12/1~12/31は15:00~24:00予定
場所:丸の内仲通り、東京駅周辺ほか
日本橋イルミネーションプロジェクト「KIBOのひかりまち」
日本橋イルミネーションの今年のテーマは「きぼう」。新型コロナウイルス感染拡大のなか、医療現場の方々、新型コロナと向き合う方、新しい生活のなかで頑張る方……さまざまな方へのエールの想いを込めて、「ホワイトブルー」の光をポイントで使い、日本橋から「きぼう」を届けます。
今年は江戸桜通りや本町通りのイルミネーションに加え、流れ星をテクノロジーで可視化し、願いと連動する体験型イルミネーションをCOREDO室町テラス大屋根広場で実施します。これは、日本上空に出現した流れ星をリアルタイム流星観測システムによって感知し、目では捉えきれない流星を可視化する体験型イルミネーションアート。会場にあるQRコードを読み取って特設サイトに「願い」を投稿、システムが流星を検知すると投稿された「願い」がイルミネーションの特別演出とともに流星に届きます。壮大な夢のあるイルミネーションを体験してみては?
■流星のクーポラ ~流星連動型イルミネーションアート~
実施期間:2020年11月25日(水)~2021年1月17日(日)予定
演出時間:17:00~21:30予定
場所:コレド室町テラス大屋根広場
東京都中央区日本橋室町3-2-1
■江戸桜通り・本町通りイルミネーション
実施期間:2020年11月6日(金)~2月14日(日)予定
点灯時間:17:00~24:00予定
場所:江戸桜通り、本町通り
東京クリスマスマーケットin 日比谷公園
ドイツをはじめヨーロッパ各地で中世から続く伝統的なお祭り「クリスマスマーケット」。広場はクリスマスのデコレーション、イルミネーションで彩られ、伝統的なお菓子やグリューワイン(ホットワイン)、雑貨などが屋台で売られます。「東京クリスマスマーケット」は今年は日比谷公園で開催。ドイツからやってきた世界最大級の木工芸品「クリスマスピラミッド」が設置され、リースのフォトスポットやクリスマスリースの壁も。オリジナルマグカップで提供される「グリューワイン」(ホットワイン)も人気です。キャンドルやスノードームを作るワークショップはウェブから予約を忘れずに。密を避けつつ、ハッピーなクリスマスムードを味わってみては?
実施期間:2020年12月10日(木)~25日(金)予定
時間:11:00~22:00(L.O.21:30)予定 ※初日:16:00~22:00予定
会場:日比谷公園 噴水広場

丸の内オリジナルカラー「シャンパンゴールド」のLEDが点る丸の内通り

世界最大級の14m以上の高さを誇る、ドイツの木工芸品「クリスマスピラミッド」